クレジットカードのお得な使い方!無理なく節約に役立てよう

クレジットカードのお得な使い方!無理なく節約に役立てよう

クレジットカードを利用して買い物をすると、その利用方法によってとてもお得になるということをご存知ですか?

クレジットカードがあれば、急な出費が発生した時に現金がなくてもすぐ支払いができるため、とても便利です。さらに、クレジットカードでの買い物は便利なだけでなく、現金での買い物よりもさまざまな点で得をすることがあります。

毎月、毎日の買い物などで無駄を無くして支出を減らすためにもクレジットカードを有効利用してはいかがでしょうか。

今回はぜひ知っておきたい、節約に役立つクレジットカードのお得な利用方法についてご紹介します。

クレジットカードには利便性や特典がいっぱい!

クレジットカードを持っていると、買い物で手元に現金がない時でも、わざわざATMまで行ってお金を降ろす必要がありません。実際の支払いは、カード決済後の口座引き落とし日にまとめて預金から支払われます。

クレジットカードは、夜に急に出かけることになった場合のためなど、現金がない時の突然の出費や買い物に備えて持っている方も多いでしょう。また便利なだけでなく、クレジットカードを利用して買い物をすると、割引やポイント還元などのさまざまな特典がつく場合もあります。

クレジットカードを使うとお得に!?メリットとデメリットは?

クレジットカードの使用には、現金での支払いと比べてどんなメリットやデメリットがあるのかを見ていきましょう。

メリット

現金がなくても支払いすることができる

クレジットカードの大きなメリットは、現金がない時にも支払いをすることができるという点です。

また、クレジットカードがあると現金を持ち歩かなくてよいという点も魅力です。高額の買い物をする予定でも、財布に大金を入れて持ち歩く必要がないため安心です。

ATM手数料を節約できる

時間外にATMを利用して現金を引き出すと、そのたびに手数料がかかります。何回も手数料を払って現金を引き出している場合には、その手数料が年間でかなりの金額になることもあるので、手数料の面でカード支払いのほうがお得といえるでしょう。

利用額の約0.5~1%のポイントが貯まる

カード支払いでは利用額の約0.5~1%のポイントが貯まります。ポイントは電子マネーとして使用することができるなど、買い物代金のキャッシュバックが期待できます。

クレジットカードと提携している店舗でカードを利用する場合には代金が割引されたり、ポイントが付与されたり、マイルに変換できるなどのメリットもあります。

各種保険が付帯されている

ほとんどのメジャーなクレジットカードにはショッピング保険がついています。購入した商品の盗難や破損時の補償が受けられます。クレジットカードを利用していると、いざという時の損害も軽減されます。また国内外旅行の際の傷害保険が付帯しているカードもありますので、旅行のたびに掛け捨ての保険に入るよりお得です。

不正利用保証付帯がある

たとえば現金の入っているお財布を盗まれたり落としてしまったりした場合、何の保証もありませんが、ほぼすべてのクレジットカードには不正利用保証付帯というものがあります。クレジットカードを紛失したり盗難にあって不正に利用された場合でもその損害を補償してくれたり、カードの再発行をしてもらうことができます。

デメリット

お金が減っていく実感がない

クレジットカードでの買い物は後払いなので、買い物をしてもすぐにはお金が無くなることがありません。あまりお金が減った実感がないので、気がついたら買い物をしすぎていた、という心配があります。

そのため、使用した金額はWeb明細でこまめにチェックしておく必要があるでしょう。

分割やリボ払いに手数料がかかる

また、クレジットカードでは、通常3回以上の分割払いやリボ払いを選んだ場合に金利手数料がかかります。分割払いでは毎回の支払額は抑えられるのですが、最終的な支払総額が増えてしまうというデメリットがあります。

年会費がかかるものもある

クレジットカードによって違いますが、年会費がかかるものもあります。普段ほとんど使用していないクレジットカードがあれば、年会費を無駄に払っていないか確認をしましょう。

またグレードの高いクレジットカードは年会費も高くなりますが、傷害保険の補償が高かったり、ポイント還元率が高いなどのメリットもありますので、使用頻度や毎月の利用額などを確認し、そのクレジットカードを維持するほうがお得なのか損なのか、一度確認しておく必要があります。

公共料金などはクレジットカード払いがお得!

税金や電気料金、水道料金、携帯電話の使用料などの固定費は、まとまった額の出費です。各ご家庭により異なりますが、毎月かなりの金額を支払っているはずです。公共料金などをクレジットカード払いに変更すると、特に何もしなくても自然に支払額にポイントが付与されるので、楽にポイントのキャッシュバックが受けられます。

もし口座引き落としにしている場合には、クレジットカード払いにすることをおすすめします。

クレジットカードの選び方のポイント

クレジットカードの選び方のポイント

ポイントの還元率をしっかりチェック!

クレジットカードで得をするためには、ポイントの還元率が高いカードを選ぶことが大切です。ポイント還元率が1%だと、10,000円の買い物で100円のポイントがつきます。使用する店舗によって還元率が高くなるカードもあるので、できるだけ普段よく買い物をする店で還元率が高くなるクレジットカードを選ぶのがおすすめです。また、自分が使いやすいポイントを貯められるカードを使用することが大切です。

貯まったポイントの使い道までしっかりチェック!

クレジットカードのポイントは実際には30~50%程が使用されずに期限切れになっているといわれています。ポイントが貯まっていても、買い物などに使いづらいポイントの場合には、そのまま失効することもあります。カードを選ぶ際には、ポイントの使い方までチェックしてから選ぶとよいでしょう。

カード利用時の特典やサービスもチェック!

また、カード利用で購入代金が割引になるなど、購入時に得するサービスが期待できるクレジットカードを利用することもおすすめです。

目的に応じて、数枚のカードを使い分けすることで、よりお得にカードを使うことができるでしょう。

クレジットカードでお得に節約生活を

クレジットカードをお得に利用するための方法はいかがでしたか?

クレジットカードはどんな時に使うのがよいのか、クレジットカードのメリットとデメリット、クレジットカードで得する方法を紹介しました。

クレジットカードは便利なだけでなく節約にも役立ちます。クレジットカードの注意点にも留意しながら、税金や公共料金などの支払いに利用する、ポイントを貯めやすいカードを使うなど、少しの工夫で無理なく日々の生活費を節約してみませんか。

コメントフォーム

*
*
* (公開されません)